新作TRPG

この夏の新作TRPGについても話題になりましたね。ただ、こう改めて整理してみると、自分がそれを語るのに足る存在かどうかが気になってきます。年5回ぐらいしかTRPGしない人の意見ですので、若者はあんまり気にしないで良いです。

F.E.A.R.の新作TRPG「ガーデンオーダー」が発表された「富士見ドラゴンブック 新作TRPG発表会」レポート。冒険企画局,グループSNEの完全新作も登場 - 4Gamer.net
僕はニュースを見る限り、まぁ悪くはない感じがしました。ただなんていうか、創作したいって気持ちが最近減っているのか、あんまり食指が動きませんね。ネットゲームであるような手軽な刺激と反応を求める傾向になっちゃってるのかもと思います。

「新作TRPGって何が新しいの?今までにあるのでいいじゃん」という意見もでました。何が新しいのか探すと、例えばD100を使って成功確率を直感的にするとか言ってましたね。これはニコ動のクトゥルフTRPGから入った方向けらしいんですが、本質的かと言われると違和感も。

それを踏まえると、新作TRPGは「古参のTRPG者をあっと言わせる新ギミック搭載」というよりは、「中身はあんまりかわらないんだけど、それを新規層に売るためのパッケージ」と思ったほうが良いのかもしれません。TRPGの標準的な商売モデルはルルブやリプレイを売ることなんでしょうが、ルルブを売る方のモデルは新規層を狙ったほうが商売的に有効で、内容が古参の人には響かないのはまぁしょうが無いのかもかもしれません。

ただ、古参の層をあっと驚かせるような新TRPG観を打ち出すというのも、需要はありそうなものなので頑張って欲しいです。僕はオンセ環境がもっと楽になったらと期待しましたが、富士見のサイトを見る限りあんまりうまく言ってないかなぁ。どどんとふレベルの環境を作って、トークンとかキャラ画像を売ったりし始めたら、また違うかと思いましたが、技術レベルがそこまで達しないのかなぁ。方向性としてはPBMに近い考え方なんで、そもそも簡単にはうまくいかないことが分かっているのかもしれません。

新ギミックもないわけではなく、新作TRPGではバディスタイルという新ギミックが搭載されています。そういえば、なんかバディもの流行りましたよね。一番オーソドックスには相棒とか典型的です。タイガー&バニーは見てないんですがきっとバディものだったかと。でもバディって単純に戦闘で庇ったりとか、そーいうもんでもないような気もします。例えばバディものって仲違いと友情の復活が物語上重要じゃないですか。仲違いするところなんかもうまく表現できたら良いなと思います。新作TRPGの中身を全く読まずに語ってるので、そういうのが既にちゃんとあったらすみません。