新しいリプレイの形 アイマスでTRPGリプレイ動画

最近アイドルマスターのキャラクターをPLとして使って、いろんなシステムのTRPGで遊んだ様子をニコニコ動画にアップするという、新しい形のリプレイが賑わっています。

僕はこの動きに当初から関心を寄せていて、すごいもんだといつも驚いていたんですが、ブログなどではまだまだ話題になってないですね。

最近注目が集まり始めましたので一応紹介しておくと以下のような感じです。

それでもまだまだ知名度が低そうなので、宣伝してみようと思いました。

アイマスTRPGリプレイの新しさ、親しみやすさ

フリー素材による動画リプレイ

何が新しいってまず形式です。動画でリプレイになっているのが新しいです。今までの企画ではhttp://www.geocities.co.jp/material_k2000/corsecc/がフラッシュによる動画リプレイを熱心に作っていますが、作っている人数の問題もあり、完結するまでけっこう時間がかかります。フラッシュではなく、flvの形でニコニコにリプレイが掲載されたのは最近のことで、やっと受け手が完成を待てるスパンで動画リプレイが投稿されるようになりました。

この新しい動画リプレイはノベルゲームのような画面構成で展開されていきます。すなわち、一番奥に背景の静止画をおき、その前に紙芝居のように登場している人物の絵が登場、画面の下半分には会話ウィンドウが置かれ、人物の会話はそこで行われます。僕は作り方まではよく知りませんが、紙芝居クリエーターというソフトとフリーの絵や背景で作られているようです。絵が描けない人でもリプレイを作ることができるようになったわけで、これは先ほど述べたフラッシュによるリプレイとは大きく違った特徴です。

キャラクターをよく知っている

このリプレイはPLをアイドルマスターのキャラクターが務めていますが、これにより受け手の物語理解への敷居が下がる効果が見込めますね。アイドルマスターのキャラクターの性格が分かったほうが、登場人物の行動に予想がつき、読み進めるのが簡単になります。

もちろん、これはアイドルマスターをよく知らない人にはなんのアドバンテージもないのですが、一つのアイマスリプレイを見ると他のアイマスリプレイをみる敷居が下がる効果が見込めます。

僕のオススメ 〜なぜ動画リプレイを見るのか〜

さて、ではなんで僕がこれら動画リプレイが面白いと思っているのか、その理由を述べていきたいと思います。

知らないシステムのリプレイが読める

僕がこのアイマスリプレイを見る一番大きな理由は知らないシステムのことを知りたいというものです。
僕はソードワールドアリアンロッドダブルクロスなどには親しんでいますけど、よく知らないシステムも多いわけです。ナイトウィザードなんかはよくリプレイを読んでいますから遊び方の推測はできますが…。
アイマスTRPGリプレイのなかにはD&D、ワースブレイド、MARS、クトゥルフといった僕が良く知らないシステムのものもあって、それらのルールや遊び方を見ているのは楽しいですね。

演出が凝っていて見ていて楽しい

次の理由は、この動画自体のストーリや演出のおもしろさです。ダイスの振り方の見せ方などを工夫しているものが多いですね(D&Dとか特にすごい)。個人的にはRPGツクールをふんだんに利用したワースブレイドがオススメですね。

TRPGは想像の中で話が進んでいくので、周りからみているとどういう遊びなのか視覚的に理解できないという特徴があると思います。RPGツクールで画像を見せられると、PLが何を想像しているのか分かりやすいので、遊びが理解しやすくなりそうです。TRPGの紹介画像としても優れていると思います。

まだ一話しかないので未知数ですが、ダブルクロスのリプレイは演出に凝ってくるんじゃないかと期待しています。クトゥルフのリプレイは立ち絵の表情が怖かったりしてそのあたりが面白いですね。

各種システムへのリンク

今まで、このアイマスTRPGリプレイがどれだけおもしろいのか語ってきたので、そろそろ実物がみたくなってきたでしょう。きまぐれTRPGニュースのほうで情報収集しているので、リンクを張っておきます。はてなブックマークというサービスでニコニコ動画のアカウントを持ってない一般の方でも動画を閲覧できるので、リンク先にいったら赤い字をクリックしてみてください。

また、各シナリオがどこまで進んでいるのが一望したい場合には、情報をまとめてくださっている方もいるので、そちらをみてもよいでしょう。

まとめ

TRPGリプレイの動画による新しい形式を紹介しました。

この新しい形式では絵がかけなくても動画が作れるということで、作り手の敷居が下がり、動画リプレイを物語として十分な量提供できるようになった点が今までとは違います。またアイドルマスターのキャラクターを使うことで、これらの動画を見ればみるほど受け手の敷居が下がる構造になっています。

個人的には見知らぬシステムのことが簡単に知れるということと、その動画自体のストーリと演出の面白さに期待して、動画を見ています。

みなさんも是非見てみてはいかがでしょうか。