私のゲーム遍歴

最近よくもの忘れるからなぁ、老化だろうか…。
ちょっと自分のゲーム遍歴でもまとめておこうっと。

小学校低学年の時は携帯ゲームのドンキーコングとか好きだったなぁ、
あとドラえもんのゲームを持ってたはず。

そんな僕もたしか4年生くらいのときファミコンを手に入れる。
一番初めにやったRPGは桃太郎伝説だったはず。
そのあと順番は覚えてないけどドラクエドラクエファイナルファンタジー2,3をやってむちゃくちゃはまる。
ファイナルファンタジーの3はクリアーしたときあまりの達成感に涙がでたのを覚えてる。
FFの2はマサムネなしじゃラスボスに勝てなくて、どっかの攻略記事を読んでマサムネを発見そしたら簡単に勝てたので拍子抜けしてしまった。だからあんまりエンディングでは感動できなかったが、ヨーゼフは良かったなぁ、ゲームながら一時旅を共にした仲間が死ぬってのは小学生ながらショックだったなぁ。あと合言葉が”のばら”とかいうセンスは大人っぽくて好きだったと思う。
ドラクエ3は名作中の名作。あのころ中村光一とかの半生の漫画を読んだりして”ゲームが作りたい”という夢を持つ。

そんな少しクリエーターよりの僕は夏休みにアニメでやっていたロードス島戦記にはまり、
全部一気に買っては部屋にこもって2日で読んでしまったりした。
次に買ったのはロードス島戦記のリプレイでTRPGって遊びを知る。
”これはおもしろい”と思った僕はさっそく友達とソロセッション。
なんと初めて遊んだTRPGはロードス島戦記を元にした自作だった。もちろんすごいしょぼいシステムだったんだけど、今考えるとすごい小学生だったなぁ。でもおこずかいは限られるてるしあのころでは自然な選択だったと思う。

だんだんTRPGにはまっていた僕はおこずかいのアップとともにRPG関連本を買いあさるようになる。ゲームブックもよくやったし黒ちゃんのRPG千夜一夜なんかも楽しかったなぁ。
そんな僕はソードワールドのリプレイに出会う。盗賊達の狂詩曲(ラプソディ)だ。今まではダンジョン中心のファンタジー感だったのだが、ここではシティアドヴェンチャーが取り扱われていて僕のRPG感は広がりをみせた。”モンスターも正しく育てればいい子になる”といった価値観も目当たらしかったし、アリシアンPLがみせたロールの真剣さに感動した。ソードワールドはルールブックが文庫だったのでさっそく買ってきて、友達と遊びはじめた。人数は僕も含めて4人だった。

少し話しは変わるがそのころスレイヤーズが流行っていた。スレイヤーズのコンセプトは”努力して強くなることからの脱却”で、主人公がはじめっからむちゃくちゃ強いってものだった。
自分勝手な主人公が気に入らないやつは魔法でぶっ飛ばすっていうのはすごく痛快だったので、
僕らのゲームもすごく影響を受ける。スレイヤーズの魔法をソードワールドに輸入してむちゃくちゃ強い魔法体系を作ったし、技なんかも作ってファイターもすごい強さだった。
スレイヤーズの魔法は体系が黒魔法、白魔法、精霊魔法となっていたので輸入しやすかったのを覚えいている。黒魔法は何も考えず輸入したが精霊魔法は二つ以上の精霊を組みあわせて使うことにしたりちょっと工夫した。
経験点もばんばん出してレベルはあっというまに10近くになった。このキャンペーンはソードワールドで最強の魔物であるノーライフキングに勝って終了した。もう強い奴はいない。自分達が最強。みんな満足したと思う。

キャンペーンが終了したあとはガープスルナル、ガープス妖魔夜行バトルテックをちらりと遊んだけど、複雑すぎてめんどうってことであまり流行らなかった。妖魔夜行バトルテックはキャラクター作って模擬戦をした程度だったと思う。シャドウランはおもしろそうだったけど結局やらなかったんだよなぁ。

このころ僕は中学生だったけどTRPGを遊んでいた仲間とは学校が別々になり疎遠になってきたし受験勉強をしなきゃいけなかったのでTRPGからだんだん遠ざかっていった。

  • 対戦型ゲーム

高校生のころは酒とタバコと女…にゲームを加えて遊びまくる。
放課後は友達の家にたまって安いウォッカ飲みながらぷよぷよ、ヴァンパイヤーハンター、セイバー、バーチャロンで遊ぶ。コンピューターRPGも普通にやっていて面白かったけど人とやる遊びのほうが楽しかった。
このころ多感な時期で人間形成的にはいろいろあったんだけどゲームには関係ないので今回は省略。
あとは軽くマジック ザ ギャザリングしたりしたけど金がかかるしギャザにはまっている人間がおもしろくなかったのでけっこうあっさりやめた。

  • TRPGに復帰

大学でもまぁゲームはコンピュータRPGのみで特筆すべきことは特になし。
ひぐらしのなく頃に”について考えている最中昔やってたTRPGみたいな形式でおもしろいことできないかなぁとか考えてTRPGについて調べ始める。
そうするとTRPGの仲間集めの難しさや時間調節の難しさがオンラインでやるということで解決されていると分かって驚く。
これは久しぶりにやってみるか〜ってことで復帰してみることにする。

昔の経験から強さを求めるスタイルには飽き飽きだったのだが、ネットのリンクをたどって見つけたサイト”TRPG遊戯会”は一度そういう経験を踏まえてコンセプトを立て直しているみたい。ここにすごく共感を覚え早速登録してみた。
最初はいろいろ忘れてたし、なれずに参加者に迷惑をかけたけど、だんだん慣れていく。
始めはFEARって何?きくたけって誰?って感じだったのだが、いろいろ調べていくと僕が離れている間にいろんな進展があったんだなぁとわかった。
FEARについてはすごく共感するところがあるんだけど、その話はこのブログにちらりちらりと書いていると思う。

調べて思ったことだけど、やっぱインターネットは全てを変えたと思う。
閉鎖的で各人に蓄えられていたGM技術がネットに気軽にアップされている。
いい時代になったなぁってことで結びにしよう。


これからも楽しく、くりえぃてぃぶに遊べるといいなぁ。