メイキング・オブ・レイニーさんの絵


このレイニー、描くのにだいぶ苦労しました。

僕はいつも漫画とかイラスト集からポーズを決めて、それをお手本に大まかな手足のバランスを決めてから描いていました。完成度が高くなるのでTRPGのキャラグラを描くぐらいならそれでいいと思いますが、それじゃあデッサンがうまくならないかなぁと思いまして今回は一から描いてます。

やっぱり萌え絵を描くのにもデッサン力は重要ですもんね。僕は以下のサイトや本をみて勉強中です。

2番目のサイトではあんまりデフォルメされてない人を描きなさいと言っていて、たしかにそのとおりなのかもしれないんですが、あんまり萌えない絵を描いていても元気がでないので、個人的には下の二つの書籍をオススメします。もちろん2番目のサイトで言って言ることは非常に重要で、萌え絵を描くときにもためになるんですが。

さて一から描くと言うことで今回は骸骨から裸、服を描き、それにペン入れをして色を塗るという方針でやらせていただきました。

でもさぁw骨から描くって言っても骨をかいたことないぜw。困った僕はうまい人の絵を骨化することにしました。スキャンして不透明度を下げてから、上にレイヤーを作って骨を描きます。うまい人の絵はなぜか骨にしてもかっこいい。ポーズとバランスがいいんでしょうね…。これはけっこう勉強になりましたよ。

人を描くときに顔→背骨/正中線→鎖骨/肩甲骨→肩関節→腕という描き順で描くとうまくかけるような気がします。斜めからみたとき肩の位置ってけっこう分からないんですよね。それを鎖骨を描いて、鎖骨から釣る形で肩関節を描くとなんかいい感じに肩の位置が決まります。

あと右手と左手とか同じ長さであるべきところに気をつけるとか大事ですね。

そうそうあと、骨と間接を分けて書くと人間の身体で曲げれるところはどこなのかにも自覚的になれます。なんでひざとつま先は同じ方向なのかなどは間接を見れば分かりますね。背骨がどんだけ曲がるのかはまだよく分かりません。後ろからの図を描いてみるといいかもなぁって思ってます。

さて、骸骨が描けたら肉付けをしたんですが骨だけでは太さがきまらないので悩みつつがんばりました。描いているうちに棒立ちすぎて不自然に感じましたので、だいたんに腰を反ってみました。デジタルだとこういうことができるので便利。

さて、下書きまで出来たらあとは同じ。ペンいれしてから色を塗りました。ペン入れはめんどいっちゃめんどいんですが。下絵はいらない線が多すぎるし手書きで整理するぐらいならパスで整理したほうが綺麗に描けます。

背景とかは適当。背景をあとから描いたせいで人物の光源は右前からなのに背景の光源は右後ろからになってしまったのは反省。あとよく考えると傘の柄が長すぎるがまぁそういう変な傘なんだろうw。

いつも骨から描くのは面倒ですが、骨から描いてみると間接とか人体の構造がわかってよいですよって話でした。