性別がはっきりしないPCのロールプレイ


sw2.0、GMに続いてPLもしましたよ。なんか僕はけっこうGMをするのが好きなほうですが、初システムで初GMが多いことw。

今回PLとして遊んだときには、あんまり遊んだことのないPL様方と遊びましたけど新鮮で楽しかったですね。最近あんまりTRPG遊戯会に行っていませんでしたけど、遊戯会的なロールプレイを思い出しました。もちろん人によりますけど、あそこではみんなキャラを固めていて、PCのリアクションやレスポンスが速いですね。今回僕のPCはちょっと背景が固まってなかったり、性別的に難しかったので、リアクションが遅れぎみでした。絵ばっかり描いてないで背景をもっと固めるべきだったなぁ。反省してます。

さて、PCが性別的に難しいといいました。sw2.0では”本来とは別の性別で育てられた”っていう経歴がでることがあるのですが、これのことです。このロールってなかなか難しいですよ。

僕もこのまえから色を塗っているアネットさんでもこの経歴が出ました。アネットさんは、男なんですけど女としておしとやかに育てられています。まぁ戦士なんでおしとやかっていっても一般的な礼儀作法のことですが。

さて、こういった男と女かパーソナリティが定まらないPCをやる際に決めておいたほうがよさそうなことは以下の二点です。

  1. まずゲイやレズの方向なのか服装やしぐさの問題なのか?
  2. 自分のその一風変わった癖をどう思うのか、隠すのか隠さないのか

このあたりがしっかり決まっているとロールしやすいかと思います。

まず、同性が性的な意味で好きなタイプなのか否かを決めないといけません。普通、同性のPCは友人としやすいし、異性のPCはちょっと遠慮してしまったりしますよね。同性が好きなタイプではこれが正反対になるような。人に対するリアクションが代わるので注意です。
一方、女装癖・男装癖っていうのは、とりあえず格好の問題です。ベルサイユの薔薇のオスカル様だって、女性が好きなわけではありません。ただ同姓が好きなタイプの場合、結果として女装や男装をする場合もあるでしょうね。実際にはそんなことはないと思うのですが、このへんあんまり深くリアルに表現すると楽しくない思いをする方もいます。男性好きで女装するとかいうのはコミカルですし、表現的にはいいかもしれません。ちなみにアネットさんは単に生活習慣上、女性の立ち振る舞いを強要されただけです。普通に女性が好きですね。

次に、自分のその趣向についてどう思うかですね。同性が好きなタイプで自分の趣向を肯定してない場合…しめっぽい話になりそうですwTRPGでやるときには気をつけたほうがよさそうですねw。さすがに自己肯定ぐらいしてあげたほうが良いかと思います。まわりが気を使います。逆に、女装癖・男装癖の場合は、それが自分のコンプレックスであるということは十分にありえそうです。この場合は男装・女装していることを隠そうとするでしょう。

さて、自分の女装癖や男装癖を隠している場合、難しい問題が起きます。というのも、このPCが自分の癖を隠している場合、自分以外のPLはこのPCの本当の性別を知っているわけですが、自分以外のPLのPCは知りません。PL知識とPC知識が違ってきてしまうわけです。そうなると、常に知らないつもりでのプレイを周り求めてしまうわけで、ロールの難易度を上げてしまいます。自分がこのPCを遊ぶのも大変ですが、まわりがそのPCを同扱うのかというのも難しくしてしまうのですね。

まぁとはいえこういうPCはウケるネタにもなりやすいので、上記した2点を押さえつつもうまく取り扱うと良いでしょう。